2013年7月24日水曜日

会津フード記 その4「地鶏」

今回は会津の地鶏を紹介します。

会津の地鶏は純系で古くから飼育されていたことが確認されており、会津の特産品とするにふさわしいものだと思います。

ところで会津ではソースカツ丼が名物なので、ぜひ地鶏を使ったカツを食べてみたいと思ったのですが、なかなか見つかりませんでした。
そこで会津地鶏を扱っている業者さんに問い合わせたところ、ようやく一軒確認できました。

紹介してもらったお店は南会津町にある「富じ亭」というところです。

これが会津地鶏を使ったカツ丼(重)ですが肉はササミでした。

味は普通に美味かったというのが率直な感想ですが、しかしここの店だけでなく会津若松市内などのソースカツ丼の店でもメニューに置いてあってもいいのではないかと思いました。

ついでですが、
これは三島町にある「ログハウスどんぐり」というお店の「地鶏の塩焼き」です。
シンプルな味付けですが、これもなかなかでした。


今回食べてきた地鶏料理は以上ですが、思うに地元では地鶏はそれほど目立った普及はされていないように感じます。
会津の食べ物を紹介するサイトを見てもメインはラーメンか普通のソースカツ丼ばかりで、地鶏の存在感はあまり感じられません。
洋風のレストランなどでも地鶏の卵などが使われた料理をメニューに入れて、もっとアピールしたらよいのではないかと思いました。


ところで伊達市や川俣町にもそれぞれ地鶏があり、町中には唐揚げの店舗があります。
どちらも食べたことがありますがとても美味しく、そして特産品というアピール感が伝わってきました。

会津でも何か催しなどの機会にそれらが販売されてもいいのではないかと思います。
地鶏だけではないのですが、他の地域の特産品を食べることによって、自分たちのそれに対する意識も高くなると思いますし、被災地の特産品であれば支援にもつながると思います。